初めてスポーツタイプの自転車を買おう思うと、それなりの高額な買い物になるので、ほんとうに自分にスポーツ自転車が必要なのか気になると思います。
ぼくもクロスバイクを購入するまで、本当に必要かどうか真剣に考えました。というのも、過去にバイクの免許をとってまで購入した新車のバイク(250cc)を、すぐに乗らなくなってしまった経験がありますのでね。
ということで、今回はクロスバイクを買って6ヶ月が経過した今、クロスバイクをどう使っているのか、またどう感じているのかを、書いてみたいと思います。
自分の環境
現在、ぼくが選択可能な移動手段は、
- 車
- クロスバイク
- シティサイクル(ママチャリ)
の3つです。
ちなみに、クロスバイクを買うまえから、自転車(シティサイクル)にはよく乗っていました。
クロスバイクを買った理由
●遠方にでかける時にも自転車を使いたかった
毎日のように車を使っていると、ガソリンは減るし、場所によっては駐車料金もかかります。自転車なら、余分なカロリーが消費されるだけですし、天気のいい日にのんびり移動するのは気持ちいいです。
なので気分や状況によって、車とクロスバイクの使い分けたかったのです。クロスバイクはオートバイと違って、ガソリン代も自動車税も必要ないので、うまく使い分ければクロスバイク代も回収できます。
●ポタリング(自転車で散歩すること)
ぼくは健康のために毎日、散歩をしているので、もっと広いエリアを散策して散歩を楽しもうと思いました。
クロスバイクを買った当初
クロスバイクを買って、初めてちゃんとペダルを踏んだとき、ダイレクトに自転車が反応してくれることに感動しました。
それは、ホイール、タイヤ、自転車自体の軽さなどが理由でしょう。その後、シティサイクルに乗ると「重っも!」てなります。
クロスバイクを買ったおかげで、遠出をしたくなるので楽しいことが増えます。また、とりあえずの安全性や快適さを求めてヘルメットやボトルケージなどの必要な機材を揃えるのも楽しみのひとつです。またお金がかかりますけどね。
そして6ヵ月後
現在、ぼくはクロスバイクとシティサイクルに乗っている比率は、
8:2で、シティサイクルです。
軽さだけを考えても、ぼくのクロスバイクの重さはシティサイクルの約半分なので、もっとクロスバイクに乗れよって、ぼくも思うんですよね。でも、5~8kmくらいの微妙に距離のある場所にもシティサイクルで出掛けたりします。
ぼくがクロスバイクにあまり乗らない理由は乗り心地だと思います。
まず、クロスバイクはその設計上、前傾姿勢で運転するので、長時間乗っていると肩が疲れるし、細いサドルなのでお尻が痛くなります。
前傾姿勢には、風の抵抗を抑えたり、足に効率よく力を入れたりできるメリットがあるのですが、ぼくのように、のんびり移動したい場合には不向きな姿勢かもしれません。
身体を鍛えたり、とことん走りこむ用途には、クロスバイクもっと言えばロードバイクが最適でしょう。お尻の痛みについては、前傾姿勢のバランスや、お尻パッドやサドル交換で改善が見込めます。
それでも、ぼくはクロスバイクが好きだ
最近は、ぼくのような甘ったれたクロス乗りが多いのでしょうか、ド定番クロスバイクの「GIANT R3」なんかは、サドルがどんどんシティサイクルみたいに大きくなっていますし、そもそもクロスバイクは前傾姿勢がきつくない設定のものが多いと思います。
ぼくは、購入当初まっとうなスポーツ自転車として、サドルの高さを思いっきり上げるなどして、かっこよく乗っていこうと思いましたが、これからはシティサイクルよりの快適仕様に変えていこうと思っています。
そもそもクロスバイクはシティサイクル以上、ロードバイク未満の性能で、時に中途半端だと思われてしまうこともありますが、
逆に言えば、手軽に本格的なスポーツ走行を楽めたり、普段使いの乗りやすさを重視したりとどちらにも対応可能な自転車だとも言えます。
まだまだ買って6ヶ月なので、これから自分にぴったりの自転車に育てていこうと思います。
最後に
ぼくのようにのんびり乗りたい派は、本格的なクロスバイクよりも一段安価なタイプが選択できると思います。
スポーツ走行も重視したいなら、本格的なクロスバイクの入門モデルあたりを選ぶと、スポーツ走行ものんびり走行も後から選択できて安心です。
けっきょく買ってみるまで、自分がどんな乗り方をするのかわからないというところもあるので、とりあえず1台、買ってみるしかないというのがほんとうのところです。
買ってみて、あまりスポーツ自転車として乗らなかったとしても、自転車は健康にもいいですし、天気のいい日はほんとに気持ちがいいので、ぜひ快適仕様で乗り続けてほしいと思います。